久々の投稿となりました。
今回は清塚信也さん作曲で、コウノドリメインテーマである「Baby, God Bless You」の検証です。
弾いてみようと思ったきっかけは今季紀平梨花選手がFSで使用することになったことと、ロシアのアンナ・ポゴリラヤさんが昨日無事出産を終えたこと。
ポゴちゃんのステップが大好きで、現役の頃はかなり応援していましたが、もうママかぁ〜リプちゃんといい、時の流れは早いなぁ。
さて、今回の著作権者は
Muserk Rights Managementでした。
因みに「Baby, God Bless You(2017 version )って書いてあるけど、他のバージョンも出るのかな。
Baby, God Bless Youの権利はJASRACのような気がしますが、検索してみます。
たくさん出て来たけど、番号は1つでした。
はい、JASRAC管理ですね。
特記事項もなし。
今回の文言はこちら。
「Baby, God Bless You」はJASRACが配信に関する権利を持っております。
<作品コード:214-0892-1>JASRACはYoutubeとの間で著作権管理に関する包括契約が結ばれています。
著作権の使用料がYoutube側からJASRACに支払われている為、
ユーザーがJASRAC管理楽曲を演奏した動画をYouTubeに投稿できます。
こちらの動画の演奏は私自身で行っており、演奏に関する著作権は私自身が所有しております。https://www.jasrac.or.jp/news/pdf/200703_muserk.pdf
上記ページに
「JASRACとYouTube(Google)とは、JASRAC 管理楽曲を収録した動画の日本向け公開と日本国 内におけるYouTubeの視聴等について包括契約を締結しています。
JASRACの管理する国内楽曲を収録した動画の海外向け公開と海外からの視聴については、JASRACが管理を委託する外国団体が管理します。
米国内の利用については、Muserk社(Muserk Rights Management)に録音権の管理を委託しています。」
とありますが、「Baby, God Bless You」は国内楽曲ですし、私も国内向けに動画を公開しております。
そのためYouTubeとJASRACが包括契約している以上は二重で著作権料を取っているとしか思えません。私はYouTubeのユーザーとしてルールに則り動画投稿を行っておりますので、
著作権侵害の申し立てを撤回して頂くよう、お願い申し上げます。
申し立ての流れは下記ページをご参照ください。
hiro-stpiano.hatenablog.jp
返答が来るのを待ちます。
★結果★
取下げられました!
★YouTubeチャンネル★
www.youtube.com