これまでの流れはこちらです。
hiro-stpiano.hatenablog.jp
今回は著作権侵害の申し立てが取り下げ(撤回)となりました。
「旅立ちの日に」等同様、30日経過して自然と解除された形です。
(なのでメール連絡は来ませんでした。「そういえば」とYouTube Studioを見て思い出すことも多いです。)
YouTube Studioでは、この画面が
こうなりました!
JASRAC管理案件なのもあり、すんなりいきました。
こうやってJASRACと契約のある外国団体が1つだけ著作権者の欄にいるときは、
「あ、これなら取り下げしてもらえそう!」と臆することなく申し立てできるようになりました。
あんなに最初は騒いでたのに、随分慣れてきたもんだ。
文言はある程度使い回しは出来るので、一度取り下げしてもらえると、申し立て自体が楽になってくるように思います。
ミューザでの演奏は別の著作権者だったので、別で検証を行なっています。
hiro-stpiano.hatenablog.jp
こちらはどういう結果が出るんでしょうか。
ジブリは他の曲も毎回著作権者変わるのかな?
ガラッと変わってしまうと、調べる手間も出てくるし、焦ってしまいますよね。
何れ他の曲の演奏もチャレンジし、検証してみたいなと思っています。
※私が申し立てを行った時の記録のため、同じような条件でも違った結果が出ることもあり得ますことを、ご了承ください。